2008年09月24日
働くママ特集:アステンファミリー9月号

働くママとして隊員2号は、先週土曜日に発刊された、最新号のアステンファミリーはとても心強い内容でした。
仕事も子育ても、両方楽しい!と題され、実際に働きながら子育てをしている女性が紹介されていました。
子育てしながら働く理由はさまざまです。
颯爽と歩きながらバリバリと仕事をこなしている女性が、家でも完璧なお母さん業をしているかといえば、全員が全員そうではないと思います。
それぞれに葛藤や悩みを抱え、壁にあたりながら日々を過ごしているでしょう。
そんな時に、同じ境遇・様々なケースの女性の話を聞く・読む、のは参考にもなりますし励みにもなりますね(●)
私は三人目を出産した時、仕事がとても忙しく精神的にも肉体的にもボロボロでした。
そんな時私の支えになってくれたのは、親友姉妹・母・叔母でした。
この4人は、三人の子を育てている経験者であるからこそ、私の辛さを理解し支えてくれました。
自分は身近にこういう女性達がいたことをとても幸せに思います。
でも、残念ながらそうではないママもいっぱいいます。
実家が遠く、嫁ぎ先には知り合いがあまりいない場合など、相談相手が少ないママもいっぱいいるでしょう。
そんな時に相談できる場所が、今号で紹介されていた・・・
続きを読む
Posted by つなぎ隊 at
06:23
│Comments(2)
2008年09月18日
womo,アステン逆取材メモ

womoとアステンの編集長に、この地域情報つなぎ隊の趣旨を伝えたところ、快く取材をさせていただき、興味深い話を聴くことができたのでここに紹介します。
どちらも、下記メインターゲットにあたる女性が8割、40人ほどいる私の職場で、昼休みに多くの机に広げられるほどの人気情報誌です。さすがに、2人とも予想以上に、エネルギーの高い、魅力的な女性でした。(■)
▼キャッチフレーズ
womo:「行きたいね」がココにある
アステン:静岡女性を刺激する 静岡をもっと楽しむ情報誌
▼発行部数(静岡新聞社 静岡営業センター資料から)
womo: 85,000部(東中版)
アステン:310,000部(平成19年8月現在)
▼発行サイクル
womo:毎月第4木曜日
アステン:毎月第1土曜日
▼配布方法
womo:womoラック等→つなぎ隊作成マップ
アステン:静岡新聞朝刊折込、中部地区の美容院やカフェ等→つなぎ隊作成マップ
▼サイズ、ページ数
womo:A4版、70ページ前後
アステン:タブロイド版 12ページ
▼コア(メイン)ターゲットwomo:25歳から35歳(20代から40代)の女性
アステン:30代(20代から40代)の女性
これらから、必要な人が取りに行って、長めに保存するというのがwomo。多くの方に配布し、興味のある方がそのまま又は切り抜いて保存するのがアステン。そんなふうに考えているから、ライバルとはちょっと違うんだろうね。でもクライアントにとっては、間違いなく比較相手だろうなあ。(■)
さて、意外な共通点とおすすめコーナーは以下をどうぞ! 続きを読む
2008年09月16日
伊豆高原・城ケ崎海岸:womo5月号*初夏のプチ旅へ*
伊豆テディベアミュージアムです。
森の中にある、レンガ造りのとてもかわいらしい建物です。
1階は常設で、国内外のテディベアがいーっぱい展示されています。
初期から最近のものまで、テディ



イングリッシュガーデン風です。

ティールーム
Teddy's Garden
では、
おいしいケーキやスコーンをいただくことができます。
続きを読む
2008年09月15日
シェ・ヒロ:アステン7月号*グルメコレクション*

オープン当初からこのお店で一番の人気商品
シューパリジェンヌ
今でも、日曜日などは午後になると売り切れになります。
クリームにはチーズがほんのり入っていて、シュー皮はパリッとしています。

お手頃価格(126円)なので手土産にちょうど良く、いただいた側も味に大満足です。
【シェ・ヒロと言えばシュークリーム】、
【清水でシュークリームと言えばシェ・ヒロ】ですが、
こちらのお店のおすすめスイーツは他にもいっぱいあります。
続きを読む
2008年09月14日
アステン設置店舗マップ
「アステンはどこで手に入るの?」
asterisk10(アステン)は、毎月第1土曜日に静岡新聞朝刊に折り込まれます(配布エリア/静岡県中部)。31万部、約7割の世帯にあたるそうです。しかし、アステンのサイトによると、中部地区のお店にも置いてあるようで、一覧がありました。
これは、もう、womoラックマップのように、地図化するしかないでしょう。下にある「大きな地図で見る」をクリックしてください。
大きな地図で見る
さて、作業していて気づいたのは、 続きを読む
asterisk10(アステン)は、毎月第1土曜日に静岡新聞朝刊に折り込まれます(配布エリア/静岡県中部)。31万部、約7割の世帯にあたるそうです。しかし、アステンのサイトによると、中部地区のお店にも置いてあるようで、一覧がありました。
これは、もう、womoラックマップのように、地図化するしかないでしょう。下にある「大きな地図で見る」をクリックしてください。
大きな地図で見る
さて、作業していて気づいたのは、 続きを読む
2008年09月13日
味彩【そ乃田】:アステン3月号*グルメコレクション*

清水区清水銀座の 居酒屋味彩 そ乃田さん
清水の味を堪能できる、アットホームで素敵なお店です。
こちらのお店の名物はカニしゅうまい
カニ本来の旨みがギュッと詰まったおいしいしゅうまいです。
港まち清水の味は、まだまだ他にもあります・・・
続きを読む
2008年09月12日
S.colina:womo9月号*ブッフェ&野菜デリ~*
womo9月号のブッフェ&野菜デリで楽しむ美食の秋で紹介されていたレストラン
清水ナショナルトレーニングセンターJ-STEP(通称トレセン)の2階にある
レストランS.colina エス・コリーナ
とても広々とした印象を受ける店内は、
天井が高いのと、白を基調とした内装だからでしょう。
(床・壁・テーブル・椅子、みんな白です。)
清潔感があり、
女性好みの内装です。
でも、トレーニング帰りの男性客も多いようですし、
土日祭日はご家族連れに人気です。
今回は、ランチ11:30~14:30(L.O.14:00)をご紹介します。
平日と土日では形態が少し違いますが、バイキング方式です。
平日:オーダーバイキング
パスタ・オムライス・ビーフシチューなどのメインディッシュ(1,100~1,800円)を一品オーダーします。
この金額の中に、バイキングが含まれています。
←金目鯛と帆立の白ワインソース(1,400円)
土・日・祭日:フルバイキング
自家製パン・サラダ・魚料理・スープ・カレー・デザートなど洋食を中心としたお料理です。
大人-1575円 小学生-1050円
幼児-420円
さて、肝心のバイキングの内容は、と言いますと・・・
続きを読む
清水ナショナルトレーニングセンターJ-STEP(通称トレセン)の2階にある
レストランS.colina エス・コリーナ
天井が高いのと、白を基調とした内装だからでしょう。
(床・壁・テーブル・椅子、みんな白です。)
清潔感があり、
女性好みの内装です。
でも、トレーニング帰りの男性客も多いようですし、
土日祭日はご家族連れに人気です。
今回は、ランチ11:30~14:30(L.O.14:00)をご紹介します。

平日:オーダーバイキング
パスタ・オムライス・ビーフシチューなどのメインディッシュ(1,100~1,800円)を一品オーダーします。
この金額の中に、バイキングが含まれています。
←金目鯛と帆立の白ワインソース(1,400円)
土・日・祭日:フルバイキング
自家製パン・サラダ・魚料理・スープ・カレー・デザートなど洋食を中心としたお料理です。
大人-1575円 小学生-1050円
幼児-420円
さて、肝心のバイキングの内容は、と言いますと・・・
続きを読む
2008年09月11日
Chanko Dining若:womo7月号
職場の女性陣たち10人が、womoを見て、まとめて注文したとのこと。もちろん、私は見てるだけ。「おいしい?」と聞くと、「ちょっと味が濃かったかな。でもさすが、おいしいよ。」とのこと。
今度は仲間に入れてもらおっと。(^^;(■)
Chanko Dining若
ランチ弁当(1000円~) 静岡街中なら3千円以上の注文で無料宅配

今度は仲間に入れてもらおっと。(^^;(■)
Chanko Dining若
ランチ弁当(1000円~) 静岡街中なら3千円以上の注文で無料宅配
2008年09月10日
サレペペ:womo5月号
清水区草薙のイタリアンレストラン SALEPEPE (サレペペ)

元々は旅館だったのですが、今は隠れ家的レストランです。
素敵なお庭の小道を通るとお店があります。
ランチは、998円、1400円、1800円の3つのコースがあります。
基本はパン・スープ・パスタ・デザート・飲み物の998円で、お値段がアップするごとにデザートやサラダがもう一品増えます。

定番デザートのパンナコッタは、
ほろにがいカラメルソースとの相性抜群です
そして、こちらのお店の食材のこだわりは・・・
続きを読む


素敵なお庭の小道を通るとお店があります。
ランチは、998円、1400円、1800円の3つのコースがあります。
基本はパン・スープ・パスタ・デザート・飲み物の998円で、お値段がアップするごとにデザートやサラダがもう一品増えます。

定番デザートのパンナコッタは、
ほろにがいカラメルソースとの相性抜群です

そして、こちらのお店の食材のこだわりは・・・
続きを読む
2008年09月09日
アステンの意味
しずおかオンラインのwomo編集担当に続いて、本日、静岡新聞のasterisk10(アステン)の編集担当にお会いし、地域情報つなぎ隊の趣旨を説明しながら、楽しい情報交換をしてきました。これから新しいコラボができそうでワクワクしていますが、詳細は後日のお楽しみとします。
まずは、アステンの意味、知ってますか?
「asterisk(アスタリスク:*)とはギリシャ語で「小さな星」。asterisk10(アステン)は10人10色それぞれの暮らしに、キラリと光るニュースな話題をお届けする情報紙です。」
また、2005年10月1日(土)第1号には、このように書かれています。
「世のなか、不思議がいっぱいですから、人生も恋もおしゃれも静岡も、まだまだおもしろくできるはず。
あなたのファッションが明日の朝180度変わったとしても大丈夫だし、きっとステキです。
結婚しても、しなくても、子どもがいてもいなくても、10人10色、1人10色。
新しい女性たちの情報ツール、*ten(アスタリスク・テン)。
静岡のヒト・コト・モノをニュースな視点で、今月から、あなたにハジメマシテ。」
これを読んで、あらためて地域情報つなぎ隊の「趣旨」や「根っこ」につながるなあと思いました。
誕生以来、営業・制作スタッフが全て女性、この10月に3歳になる「アステン」に注目ください。(■)
発刊当初から私は毎月アステンを楽しみに読んでいます。
1年前から始まった“子育て中の女性向け”のアステンファミリーも、いい情報がギュッと詰まってて好きです(●)
2008年09月08日
womo世代とSATC
womoは8月号で、映画「SEX AND THE CITY」の特集を組んだ。「会社帰りに映画で女磨き!?」として、1ページ使って紹介し、鑑賞券のプレゼントもあり、アラサー&アラフォー女性が多い私の職場でも、womoを見ながらとても話題になった。
まあ、映画特有のファッションや女性特有の憧れ兼共感が魅力なんだろうが、自分には関係ないし、全くわからない世界だろうと思っていた。しかし、ある予定がキャンセルになった時間を利用して、縁あってこのSATCを観ることができた。
いやー、たしかに自分とは違う世界だが、今まで理解できなかった女同士の友情、感情むき出しのけんか、過去への執念など、スクリーンを観ながら、たくさんの女性を思い出した。しかも、終わる頃には、4人の登場人物から、それぞれ自分の周囲の女性にイメージしていた。(^^;
なぜwomoがSATCを特集したのか、やっと理解できた。
女の友情が信じられない男性、アラサー&アラフォー女性が職場に多い男性に、ぜひお勧めしたい映画である。(■)
2008年09月07日
月:womo8月号
創作料理とお酒 月
遠くから来る友人としっとりと呑める店を探していたところに、womoの記事を発見!
隠れ家っぽい個室で、リッチコース(2人で8500円、飲み物4杯込み)を堪能。1つ1つの創作料理を、邪魔にならない程度のさりげない説明がありがたい。写真は最後のデザート。満足。(■)

遠くから来る友人としっとりと呑める店を探していたところに、womoの記事を発見!
隠れ家っぽい個室で、リッチコース(2人で8500円、飲み物4杯込み)を堪能。1つ1つの創作料理を、邪魔にならない程度のさりげない説明がありがたい。写真は最後のデザート。満足。(■)
2008年09月06日
タリーズコーヒー:womo5月号
TULLY’S タリーズコーヒー静岡ペガサート店

コーヒーはもちろん、サンドイッチ類がおいしいです。
TALLY’S発行の絵本、とてもかわいいんです。
なにげ に【環境】のことなどをテーマにしてたりして・・・(*^▽^*)b
色々なメッセージが隠れているお話です。
フリーペーパーも、読みきりサイズでお役立ち情報が載っていてファンが多いようです。(●)
←黒ごまスワークル
甘さが、隊員2号にはちょうどよかったです。(●)
静岡ペガサート店にも、清水区エスパルスドリームプラザ店にもテラス席があります。

コーヒーはもちろん、サンドイッチ類がおいしいです。
TALLY’S発行の絵本、とてもかわいいんです。
なにげ に【環境】のことなどをテーマにしてたりして・・・(*^▽^*)b
色々なメッセージが隠れているお話です。
フリーペーパーも、読みきりサイズでお役立ち情報が載っていてファンが多いようです。(●)

甘さが、隊員2号にはちょうどよかったです。(●)
静岡ペガサート店にも、清水区エスパルスドリームプラザ店にもテラス席があります。
2008年09月05日
葡萄の丘:womo9月号
清水区草薙にある、自然食レストラン葡萄の丘(ぶどうのおか)

たけのこのそぼろ煮、由比産桜海老のかき揚げ、大地の恵サラダ、ひじきの炒め煮など、
地元の食材を使ったお料理がいっぱいです。
普通の家庭でお母さんが作る素朴なお料理ばかりなのですが、それをお店で食べるとなぜか新鮮な感覚なんだなぁ(●)
陶器のお皿ではなく、お盆に自分で盛ってゆくっていうのも他のお店にはないよね。
お茶碗・小皿・お箸も素敵です。
続きを読む

たけのこのそぼろ煮、由比産桜海老のかき揚げ、大地の恵サラダ、ひじきの炒め煮など、
地元の食材を使ったお料理がいっぱいです。
普通の家庭でお母さんが作る素朴なお料理ばかりなのですが、それをお店で食べるとなぜか新鮮な感覚なんだなぁ(●)
陶器のお皿ではなく、お盆に自分で盛ってゆくっていうのも他のお店にはないよね。
お茶碗・小皿・お箸も素敵です。
続きを読む
2008年09月04日
ジャルディーノ:womo8月号*口コミカフェ*
ランチ【タコライス】

スパイシーです。
(辛いのが苦手な方には、ちとキツイかも・・・デス)(●)
杉山牧場さんが経営するレストランですから、
牛乳・ジェラードは絶品です!
グラスもカワイイです(●)
続きを読む

スパイシーです。
(辛いのが苦手な方には、ちとキツイかも・・・デス)(●)

牛乳・ジェラードは絶品です!
グラスもカワイイです(●)


2008年09月03日
パティスリーマジック:womo8月号*ハッピースイーツ*
Patisserie magic の人気商品エクレア

とっても長~いんです。
エクレアの語源 稲妻 にかなり近い形です。
シュー皮がパリッとしていて、しっかりとした歯ごたえがあります。
ロールケーキ

お客様の要望に応えて作ってくれます。
『イチゴを入れてください』とか、『フルーツいっぱいにしてください』ってお願いすることができます。(●)

とっても長~いんです。
エクレアの語源 稲妻 にかなり近い形です。
シュー皮がパリッとしていて、しっかりとした歯ごたえがあります。
ロールケーキ

お客様の要望に応えて作ってくれます。
『イチゴを入れてください』とか、『フルーツいっぱいにしてください』ってお願いすることができます。(●)
2008年09月02日
菓子道:womo8月号
川根ではかなり有名な、菓子道さんの生クリーム大福です。

開けてみると・・・

これは抹茶味です。 白 もありますが、
平日の午後や休日は、すぐに売り切れになってしまいます(●)
先日、職場でwomoを見ていた女性陣が、「ねえねえ、週末これ買ってきてよー」と後輩のS君にからかい半分で言ったところ、月曜朝、ホントに買ってもってきた。それも職場全員ウン十人分。なんでも土曜朝10時頃行ってきたとのこと。お店の方が親切でたくさんの保冷材をサービスしてくれたとのこと。本人はその場で食べた抹茶プリンがめっちゃおいしかったとのこと。職場では、抹茶の生クリーム大福が人気だったなあ。これ、けっこう甘いんだよね~。(■) 続きを読む
開けてみると・・・

これは抹茶味です。 白 もありますが、
平日の午後や休日は、すぐに売り切れになってしまいます(●)

先日、職場でwomoを見ていた女性陣が、「ねえねえ、週末これ買ってきてよー」と後輩のS君にからかい半分で言ったところ、月曜朝、ホントに買ってもってきた。それも職場全員ウン十人分。なんでも土曜朝10時頃行ってきたとのこと。お店の方が親切でたくさんの保冷材をサービスしてくれたとのこと。本人はその場で食べた抹茶プリンがめっちゃおいしかったとのこと。職場では、抹茶の生クリーム大福が人気だったなあ。これ、けっこう甘いんだよね~。(■) 続きを読む
2008年09月01日
OMOCHA SHIZUOKA:womo8月号
ランチ
パスタ6種類の中から一品選びます。


パスタの量は、男性にはちょっと物足りないようです(●)
だからといって、大盛りを用意したら、お店のコンセプトと合わないだろうね。物足らない時は、隣りの吉野家か、そのまた隣りのはなまるうどんにレッツゴーだね(ふるっ)(■)
う~ん、うちの夫は『ご飯つぶ食べたくなってきた』って言ってたから、たぶん麺類 2軒ハシゴするよりも吉野家の方がいいかもね(^m^)(●)
甘味BAR

フルーツ類・わらび餅・コーンフレークなどで自由にパフェを作ることができます。
ソフトクリームは3種類(バニラ・抹茶・ミックス)
ソース類も各種あります(黒みつ・チョコ・ブルーベリーなどなど)
甘味BAR ¥980
お茶BAR ¥380
OMOCHA CAFE SET ¥1050
甘味BARとお茶BARのセット(パフェ食べ放題&ドリンク飲み放題)
ディナーセット ¥1580 17:00~22:00
パスタ、惣菜BAR、お茶BAR (+300円で甘味BARを足せます)
ランチセット ¥1580 11:00~17:00
パスタ、甘味BAR、お茶BAR
営業時間11:00~23:00 (L.O.22:00)
パスタ6種類の中から一品選びます。


パスタの量は、男性にはちょっと物足りないようです(●)

だからといって、大盛りを用意したら、お店のコンセプトと合わないだろうね。物足らない時は、隣りの吉野家か、そのまた隣りのはなまるうどんにレッツゴーだね(ふるっ)(■)

う~ん、うちの夫は『ご飯つぶ食べたくなってきた』って言ってたから、たぶん麺類 2軒ハシゴするよりも吉野家の方がいいかもね(^m^)(●)
甘味BAR

フルーツ類・わらび餅・コーンフレークなどで自由にパフェを作ることができます。
ソフトクリームは3種類(バニラ・抹茶・ミックス)
ソース類も各種あります(黒みつ・チョコ・ブルーベリーなどなど)
甘味BAR ¥980
お茶BAR ¥380
OMOCHA CAFE SET ¥1050
甘味BARとお茶BARのセット(パフェ食べ放題&ドリンク飲み放題)
ディナーセット ¥1580 17:00~22:00
パスタ、惣菜BAR、お茶BAR (+300円で甘味BARを足せます)
ランチセット ¥1580 11:00~17:00
パスタ、甘味BAR、お茶BAR
営業時間11:00~23:00 (L.O.22:00)