2008年09月24日

働くママ特集:アステンファミリー9月号

働くママ特集:アステンファミリー9月号


働くママとして隊員2号は、先週土曜日に発刊された、最新号のアステンファミリーはとても心強い内容でした。

仕事も子育ても、両方楽しい!と題され、実際に働きながら子育てをしている女性が紹介されていました。

子育てしながら働く理由はさまざまです。
颯爽と歩きながらバリバリと仕事をこなしている女性が、家でも完璧なお母さん業をしているかといえば、全員が全員そうではないと思います。
それぞれに葛藤や悩みを抱え、壁にあたりながら日々を過ごしているでしょう。

そんな時に、同じ境遇・様々なケースの女性の話を聞く・読む、のは参考にもなりますし励みにもなりますね(●)

私は三人目を出産した時、仕事がとても忙しく精神的にも肉体的にもボロボロでした。
そんな時私の支えになってくれたのは、親友姉妹・母・叔母でした。
この4人は、三人の子を育てている経験者であるからこそ、私の辛さを理解し支えてくれました。

自分は身近にこういう女性達がいたことをとても幸せに思います。
でも、残念ながらそうではないママもいっぱいいます。
実家が遠く、嫁ぎ先には知り合いがあまりいない場合など、相談相手が少ないママもいっぱいいるでしょう。

そんな時に相談できる場所が、今号で紹介されていた・・・

◆静岡中央子育て支援センター『ほっと』
 
◆静岡市ファミリーサポートセンター
 
◆医療ネットしずおか

◆こどもの救急

子育て支援センターでは一時保育をしてくれます。
一時保育は、お仕事をしているママだけが利用する場所ではありません。
別名リフレッシュ保育とも呼ばれ、ママ自身が病院へ行く、美容院へ行く、習い事に行く、講習会に行く、買い物に行く、という理由でも利用できます。
事前予約は必要ありません。

ファミリーサポートセンターでは、入会金・会費無料で、“おねがい会員”“まかせて会員”の登録をします。
子供の保育園の送迎・軽い病気の時の一時預かりをしてくれます。
これは、そのような施設があるのではなく、地域の“まかせて会員”さんのお宅で預かってもらったり、その方がお迎えに行ってくれたりします。

隊員2号も、何度か保育園のお迎えを“まかせて会員”のおばちゃんにお願いした経験があります。
本当に助かりました。(●)

今回の記事の中に、自営業のママの経験談が紹介されていました。
私は『子育てしながら仕事できるなんていいね。子供が病気になっても会社休まなくてすむからいいね』と時々言われます。
でも、自営業には自営業の大変さがあります。
イタズラ盛りの子供の面倒をみながら仕事するのはかなり困難です。
叱る回数も増えます。悪循環を繰り返すことにもなります。
病気になったら会社は休まなくてもいいけど、仕事自体は休むことができません。
仕事しながら看病します。

子育ての悩みはケースバイケースです。
悩みを打ち明けられる場所が地域にはあるんだよ。
ちょっと困っちゃったなって時、助けてくれる人(や機関)があるんだよ。
ってことが、今号の特集でみんなに知ってもらえたかな。

他にももっと、さまざまな子育て支援をしている団体・グループがあるっていう情報を発信してつないでいきたいと思います。(●)

今回の福岡の事件のような“孤立したお母さん”が一人でも減りますように、願っています・・・(●)



Posted by つなぎ隊 at 06:23│Comments(2)
この記事へのコメント
((φ(..。)カキカキ

こりゃ、お父さんも必見ですな。
Posted by ろくさん(■) at 2008年10月13日 09:38
ろくさんへ

医療ネットしずおかの 【今診てもらえる医療機関を探す】は、急に子供を病院へ連れて行く時の運転手をするお父さんには便利ですよ。
その前に“こどもま救急”で、ほんとに今病院へ行くべきなのか、どの診療科目へ行けばいいのかを調べられるし・・・(*^▽^*)b
Posted by みにまむ(●) at 2008年10月20日 00:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
働くママ特集:アステンファミリー9月号
    コメント(2)