2008年12月28日
こどもとおでかけブログ

「こどもとおでかけ」は、しずおかオンラインが2年おきに発行した情報誌です。私も4年前と今年購入し、こどもを連れて遊びにいく場所を決めるのに重宝していますが、今春、なんと連続で発行するそうなのです。
実は、この「こどもとおでかけ」の編集を、地域情報つなぎ隊が協働することになりました。
そういえば、昨春の発行時、2号も絶賛してるし、私1号も こんなコメント いれてたっけなあ。
と言っても、本の売り上げに貢献しようというのではありません。(^^;
しずおかオンラインの企業理念は、地域情報つなぎ隊の目標と重なる部分が多いのです。(→解説)
なので、最初は依頼を受けた側でしたが、
「子どもや親を
情報とともに一緒に大事に育て合えたらいいね。」
と「こどもとおでかけ」担当者のYさんに逆提案したわけなのです。
これまでも「こどもおでかけ情報誌」と「子育てサークル」が融合する例はありましたが、子どもの成長とともにスタッフの熱意や関心が薄れるテーマでもあります。(→解説)
そこで、このブログをツールに遊び場などの情報を集めたり、情報誌に載った公園に行ったレポートをしたいと考えています。そうすれば、情報誌とブログの長所を活かし、かつ相乗効果が期待できると思います。さらには、地域情報つなぎ隊の立場で、 「mi・kan」や「Pocket(ポッケ)」をつないだりできたらいいなあ・・・と。
まずは、今春発行予定の「こどもとおでかけ」に掲載する候補を募集します。子どもと行くのにおすすめの公園、お店、施設やイベント等ありましたら、理由とともにオーナーメールくれたらうれしいです。
さらに専用アンケート用紙も用意していますので、協力いただける方は、アンケート用紙希望とオーナーメールいただけたら返信します。アンケート用紙は、WORD形式で、おでかけ編150KB、ならいごと編70KBです。こちらもよろしくお願いします。(■)
皆さんの貴重なご意見が、誌面に反映されるのです。
アナタの声が、本に載っちゃうかもしれません!!(●)
2008年12月02日
womoのブランド力

先日、富士市役所の新規採用職員研修で「地域情報つなぎ隊」を例に、アフター5での協働まちづくりの話をした。
ブログとフリーペーパーをつないで信用を上げること、配架マップやwomoでのブログ紹介など簡単にできることから始めていることを紹介したが、こ~んなおもしろいところに目をつけた意見があったのでここに紹介する。
続きを読む