2008年09月13日
味彩【そ乃田】:アステン3月号*グルメコレクション*

清水区清水銀座の 居酒屋味彩 そ乃田さん
清水の味を堪能できる、アットホームで素敵なお店です。
こちらのお店の名物はカニしゅうまい
カニ本来の旨みがギュッと詰まったおいしいしゅうまいです。
港まち清水の味は、まだまだ他にもあります・・・
隊員2号がそ乃田さんに行くと必ず食べるもの、それは、
黒はんぺんのフライ、
カニクリームコロッケ
揚げたての、サクッ♪とした衣はさすが、一流料理人のワザです
そして、もつカレー
そ乃田さんのもつカレーは、40年前から続いている秘伝の味です。
串に刺さっているのではなく、小鉢に盛られていて、木のスプーンでいただくので、このおいしいカレーを最後まで味わうことができるのです。
隊員2号、時々、サラダのキャベツなどをつけて食べます。
『そこまでして食べ切りたいのか?』と言われそうですが、
最後まできれいに食べたいぐらいおいしいのです
(●)
居酒屋さんですから、おいしいお酒が揃っています。
特にフルーツリキュール類が充実しています。
もちろん、あの、清水みかんワインもあります!!
2階や1階奥のお座敷で、家族や親しい仲間とワイワイも楽しいけど、
カウンターで、ご主人や2代目ご主人とおしゃべりしながら、おいしいお酒とお料理をいただくのもいいですよ。(●)
居酒屋味彩 そ乃田 静岡市清水区銀座10-3 定休日:月曜日

カニクリームコロッケ
揚げたての、サクッ♪とした衣はさすが、一流料理人のワザです


そ乃田さんのもつカレーは、40年前から続いている秘伝の味です。
串に刺さっているのではなく、小鉢に盛られていて、木のスプーンでいただくので、このおいしいカレーを最後まで味わうことができるのです。
隊員2号、時々、サラダのキャベツなどをつけて食べます。
『そこまでして食べ切りたいのか?』と言われそうですが、
最後まできれいに食べたいぐらいおいしいのです


特にフルーツリキュール類が充実しています。
もちろん、あの、清水みかんワインもあります!!
2階や1階奥のお座敷で、家族や親しい仲間とワイワイも楽しいけど、
カウンターで、ご主人や2代目ご主人とおしゃべりしながら、おいしいお酒とお料理をいただくのもいいですよ。(●)
居酒屋味彩 そ乃田 静岡市清水区銀座10-3 定休日:月曜日
櫻珈琲:アステン6月号
伊豆高原・城ケ崎海岸:womo5月号*初夏のプチ旅へ*
シェ・ヒロ:アステン7月号*グルメコレクション*
S.colina:womo9月号*ブッフェ&野菜デリ~*
Chanko Dining若:womo7月号
サレペペ:womo5月号
伊豆高原・城ケ崎海岸:womo5月号*初夏のプチ旅へ*
シェ・ヒロ:アステン7月号*グルメコレクション*
S.colina:womo9月号*ブッフェ&野菜デリ~*
Chanko Dining若:womo7月号
サレペペ:womo5月号
Posted by つなぎ隊 at 23:39│Comments(0)
│掲載店・実際に行くと