2008年09月09日

アステンの意味

アステンの意味


しずおかオンラインのwomo編集担当に続いて、本日、静岡新聞のasterisk10(アステン)の編集担当にお会いし、地域情報つなぎ隊の趣旨を説明しながら、楽しい情報交換をしてきました。これから新しいコラボができそうでワクワクしていますが、詳細は後日のお楽しみとします。

まずは、アステンの意味、知ってますか?
「asterisk(アスタリスク:*)とはギリシャ語で「小さな星」。asterisk10(アステン)は10人10色それぞれの暮らしに、キラリと光るニュースな話題をお届けする情報紙です。」

また、2005年10月1日(土)第1号には、このように書かれています。
「世のなか、不思議がいっぱいですから、人生も恋もおしゃれも静岡も、まだまだおもしろくできるはず。
あなたのファッションが明日の朝180度変わったとしても大丈夫だし、きっとステキです。
結婚しても、しなくても、子どもがいてもいなくても、10人10色、1人10色。
新しい女性たちの情報ツール、*ten(アスタリスク・テン)。
静岡のヒト・コト・モノをニュースな視点で、今月から、あなたにハジメマシテ。」


これを読んで、あらためて地域情報つなぎ隊「趣旨」「根っこ」につながるなあと思いました。

誕生以来、営業・制作スタッフが全て女性、この10月に3歳になる「アステン」に注目ください。(■)

発刊当初から私は毎月アステンを楽しみに読んでいます。
1年前から始まった“子育て中の女性向け”のアステンファミリーも、いい情報がギュッと詰まってて好きです(●)



同じカテゴリー(フリーペーパーの謎)の記事画像
womoのブランド力
静岡こども情報「mikan」とは
womo,アステン逆取材メモ
womo世代とSATC
womoの意味
同じカテゴリー(フリーペーパーの謎)の記事
 womoのブランド力 (2008-12-02 06:16)
 静岡こども情報「mikan」とは (2008-10-14 05:56)
 womo,アステン逆取材メモ (2008-09-18 06:10)
 womo世代とSATC (2008-09-08 05:55)
 womoの意味 (2008-08-31 05:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アステンの意味
    コメント(0)