2008年09月08日
womo世代とSATC
womoは8月号で、映画「SEX AND THE CITY」の特集を組んだ。「会社帰りに映画で女磨き!?」として、1ページ使って紹介し、鑑賞券のプレゼントもあり、アラサー&アラフォー女性が多い私の職場でも、womoを見ながらとても話題になった。
まあ、映画特有のファッションや女性特有の憧れ兼共感が魅力なんだろうが、自分には関係ないし、全くわからない世界だろうと思っていた。しかし、ある予定がキャンセルになった時間を利用して、縁あってこのSATCを観ることができた。
いやー、たしかに自分とは違う世界だが、今まで理解できなかった女同士の友情、感情むき出しのけんか、過去への執念など、スクリーンを観ながら、たくさんの女性を思い出した。しかも、終わる頃には、4人の登場人物から、それぞれ自分の周囲の女性にイメージしていた。(^^;
なぜwomoがSATCを特集したのか、やっと理解できた。
女の友情が信じられない男性、アラサー&アラフォー女性が職場に多い男性に、ぜひお勧めしたい映画である。(■)
2008年09月07日
月:womo8月号
創作料理とお酒 月
遠くから来る友人としっとりと呑める店を探していたところに、womoの記事を発見!
隠れ家っぽい個室で、リッチコース(2人で8500円、飲み物4杯込み)を堪能。1つ1つの創作料理を、邪魔にならない程度のさりげない説明がありがたい。写真は最後のデザート。満足。(■)

遠くから来る友人としっとりと呑める店を探していたところに、womoの記事を発見!
隠れ家っぽい個室で、リッチコース(2人で8500円、飲み物4杯込み)を堪能。1つ1つの創作料理を、邪魔にならない程度のさりげない説明がありがたい。写真は最後のデザート。満足。(■)
2008年09月06日
タリーズコーヒー:womo5月号
TULLY’S タリーズコーヒー静岡ペガサート店

コーヒーはもちろん、サンドイッチ類がおいしいです。
TALLY’S発行の絵本、とてもかわいいんです。
なにげ に【環境】のことなどをテーマにしてたりして・・・(*^▽^*)b
色々なメッセージが隠れているお話です。
フリーペーパーも、読みきりサイズでお役立ち情報が載っていてファンが多いようです。(●)
←黒ごまスワークル
甘さが、隊員2号にはちょうどよかったです。(●)
静岡ペガサート店にも、清水区エスパルスドリームプラザ店にもテラス席があります。

コーヒーはもちろん、サンドイッチ類がおいしいです。
TALLY’S発行の絵本、とてもかわいいんです。
なにげ に【環境】のことなどをテーマにしてたりして・・・(*^▽^*)b
色々なメッセージが隠れているお話です。
フリーペーパーも、読みきりサイズでお役立ち情報が載っていてファンが多いようです。(●)

甘さが、隊員2号にはちょうどよかったです。(●)
静岡ペガサート店にも、清水区エスパルスドリームプラザ店にもテラス席があります。
2008年09月05日
葡萄の丘:womo9月号
清水区草薙にある、自然食レストラン葡萄の丘(ぶどうのおか)

たけのこのそぼろ煮、由比産桜海老のかき揚げ、大地の恵サラダ、ひじきの炒め煮など、
地元の食材を使ったお料理がいっぱいです。
普通の家庭でお母さんが作る素朴なお料理ばかりなのですが、それをお店で食べるとなぜか新鮮な感覚なんだなぁ(●)
陶器のお皿ではなく、お盆に自分で盛ってゆくっていうのも他のお店にはないよね。
お茶碗・小皿・お箸も素敵です。
続きを読む

たけのこのそぼろ煮、由比産桜海老のかき揚げ、大地の恵サラダ、ひじきの炒め煮など、
地元の食材を使ったお料理がいっぱいです。
普通の家庭でお母さんが作る素朴なお料理ばかりなのですが、それをお店で食べるとなぜか新鮮な感覚なんだなぁ(●)
陶器のお皿ではなく、お盆に自分で盛ってゆくっていうのも他のお店にはないよね。
お茶碗・小皿・お箸も素敵です。
続きを読む
2008年09月04日
ジャルディーノ:womo8月号*口コミカフェ*
ランチ【タコライス】

スパイシーです。
(辛いのが苦手な方には、ちとキツイかも・・・デス)(●)
杉山牧場さんが経営するレストランですから、
牛乳・ジェラードは絶品です!
グラスもカワイイです(●)
続きを読む

スパイシーです。
(辛いのが苦手な方には、ちとキツイかも・・・デス)(●)

牛乳・ジェラードは絶品です!
グラスもカワイイです(●)


2008年09月03日
パティスリーマジック:womo8月号*ハッピースイーツ*
Patisserie magic の人気商品エクレア

とっても長~いんです。
エクレアの語源 稲妻 にかなり近い形です。
シュー皮がパリッとしていて、しっかりとした歯ごたえがあります。
ロールケーキ

お客様の要望に応えて作ってくれます。
『イチゴを入れてください』とか、『フルーツいっぱいにしてください』ってお願いすることができます。(●)

とっても長~いんです。
エクレアの語源 稲妻 にかなり近い形です。
シュー皮がパリッとしていて、しっかりとした歯ごたえがあります。
ロールケーキ

お客様の要望に応えて作ってくれます。
『イチゴを入れてください』とか、『フルーツいっぱいにしてください』ってお願いすることができます。(●)
2008年09月02日
菓子道:womo8月号
川根ではかなり有名な、菓子道さんの生クリーム大福です。

開けてみると・・・

これは抹茶味です。 白 もありますが、
平日の午後や休日は、すぐに売り切れになってしまいます(●)
先日、職場でwomoを見ていた女性陣が、「ねえねえ、週末これ買ってきてよー」と後輩のS君にからかい半分で言ったところ、月曜朝、ホントに買ってもってきた。それも職場全員ウン十人分。なんでも土曜朝10時頃行ってきたとのこと。お店の方が親切でたくさんの保冷材をサービスしてくれたとのこと。本人はその場で食べた抹茶プリンがめっちゃおいしかったとのこと。職場では、抹茶の生クリーム大福が人気だったなあ。これ、けっこう甘いんだよね~。(■) 続きを読む
開けてみると・・・

これは抹茶味です。 白 もありますが、
平日の午後や休日は、すぐに売り切れになってしまいます(●)

先日、職場でwomoを見ていた女性陣が、「ねえねえ、週末これ買ってきてよー」と後輩のS君にからかい半分で言ったところ、月曜朝、ホントに買ってもってきた。それも職場全員ウン十人分。なんでも土曜朝10時頃行ってきたとのこと。お店の方が親切でたくさんの保冷材をサービスしてくれたとのこと。本人はその場で食べた抹茶プリンがめっちゃおいしかったとのこと。職場では、抹茶の生クリーム大福が人気だったなあ。これ、けっこう甘いんだよね~。(■) 続きを読む
2008年09月01日
OMOCHA SHIZUOKA:womo8月号
ランチ
パスタ6種類の中から一品選びます。


パスタの量は、男性にはちょっと物足りないようです(●)
だからといって、大盛りを用意したら、お店のコンセプトと合わないだろうね。物足らない時は、隣りの吉野家か、そのまた隣りのはなまるうどんにレッツゴーだね(ふるっ)(■)
う~ん、うちの夫は『ご飯つぶ食べたくなってきた』って言ってたから、たぶん麺類 2軒ハシゴするよりも吉野家の方がいいかもね(^m^)(●)
甘味BAR

フルーツ類・わらび餅・コーンフレークなどで自由にパフェを作ることができます。
ソフトクリームは3種類(バニラ・抹茶・ミックス)
ソース類も各種あります(黒みつ・チョコ・ブルーベリーなどなど)
甘味BAR ¥980
お茶BAR ¥380
OMOCHA CAFE SET ¥1050
甘味BARとお茶BARのセット(パフェ食べ放題&ドリンク飲み放題)
ディナーセット ¥1580 17:00~22:00
パスタ、惣菜BAR、お茶BAR (+300円で甘味BARを足せます)
ランチセット ¥1580 11:00~17:00
パスタ、甘味BAR、お茶BAR
営業時間11:00~23:00 (L.O.22:00)
パスタ6種類の中から一品選びます。


パスタの量は、男性にはちょっと物足りないようです(●)

だからといって、大盛りを用意したら、お店のコンセプトと合わないだろうね。物足らない時は、隣りの吉野家か、そのまた隣りのはなまるうどんにレッツゴーだね(ふるっ)(■)

う~ん、うちの夫は『ご飯つぶ食べたくなってきた』って言ってたから、たぶん麺類 2軒ハシゴするよりも吉野家の方がいいかもね(^m^)(●)
甘味BAR

フルーツ類・わらび餅・コーンフレークなどで自由にパフェを作ることができます。
ソフトクリームは3種類(バニラ・抹茶・ミックス)
ソース類も各種あります(黒みつ・チョコ・ブルーベリーなどなど)
甘味BAR ¥980
お茶BAR ¥380
OMOCHA CAFE SET ¥1050
甘味BARとお茶BARのセット(パフェ食べ放題&ドリンク飲み放題)
ディナーセット ¥1580 17:00~22:00
パスタ、惣菜BAR、お茶BAR (+300円で甘味BARを足せます)
ランチセット ¥1580 11:00~17:00
パスタ、甘味BAR、お茶BAR
営業時間11:00~23:00 (L.O.22:00)
2008年08月31日
womoの意味
womoの創刊号だったかな、
womo=woman+mo。
「moとは、move、more、など、より活動的な女性を意味し、month(月刊)でもある。」と記憶しています。
それまで発行していた「eしずおか」から、よりターゲットを明確にして、生まれ変わったなという強烈なイメージが3年たった今も残っています。(■)

続きを読む
womo=woman+mo。
「moとは、move、more、など、より活動的な女性を意味し、month(月刊)でもある。」と記憶しています。
それまで発行していた「eしずおか」から、よりターゲットを明確にして、生まれ変わったなという強烈なイメージが3年たった今も残っています。(■)
続きを読む
2008年08月30日
雅正庵:womo6月号
雅正庵 宮竹本店

お茶とお菓子のお店です。 駐車場が広くて、おしゃれな建物です。
お店の中も明るくて広々としています。
贈答用に、お茶とお菓子(和も・洋も) の詰め合わせなどを作ってくれます。もちろん発送もしてくれます。
お持ち帰り商品の、つなぎ隊2号のイチオシは、鞠福(まりふく)
生クリーム大福です。(●)

夏は、冷凍庫に入れておいて、少し解凍されたタイミングで食べるとおいしいです(●)
あー、これ、知ってる。抹茶、煎茶、ほうじ茶の各生クリーム大福もあるんだよね。家族で1つずつ買って食べたよ。自分は、抹茶生クリーム大福。ほどよい甘苦さがよかったです。
それから、これらの各生クリーム大福もバラで買えるから、贈答用に選んだ上に、自分用に1つ買い足す なあんてこともできるね。(■)
そういえば、思い出した!
会計を待っている時、おーいしいお茶をいただきました
新茶の季節で、香り豊な 甘みのあるお茶だったよ。
暑い日でちょうど喉がかわいていたから、そういうサービスが嬉しかったなぁ
(●)

お茶とお菓子のお店です。 駐車場が広くて、おしゃれな建物です。
お店の中も明るくて広々としています。
贈答用に、お茶とお菓子(和も・洋も) の詰め合わせなどを作ってくれます。もちろん発送もしてくれます。
お持ち帰り商品の、つなぎ隊2号のイチオシは、鞠福(まりふく)
生クリーム大福です。(●)

夏は、冷凍庫に入れておいて、少し解凍されたタイミングで食べるとおいしいです(●)
あー、これ、知ってる。抹茶、煎茶、ほうじ茶の各生クリーム大福もあるんだよね。家族で1つずつ買って食べたよ。自分は、抹茶生クリーム大福。ほどよい甘苦さがよかったです。
それから、これらの各生クリーム大福もバラで買えるから、贈答用に選んだ上に、自分用に1つ買い足す なあんてこともできるね。(■)
そういえば、思い出した!
会計を待っている時、おーいしいお茶をいただきました

新茶の季節で、香り豊な 甘みのあるお茶だったよ。
暑い日でちょうど喉がかわいていたから、そういうサービスが嬉しかったなぁ

2008年08月29日
womoラックマップ
「womoはどこで手に入るの?」
womoネットインフォメーションから、静岡市内のwomoラック約300箇所をマップ化(Googleマップにマーキング)しました。下にある「大きな地図で見る」をクリックしてください。
ただし、調べていくと、womoネットインフォメーション(womo配布場所)にある情報には、所在地名や地番が抜けていたり、ダブりや古くなった情報などいくつか誤りがあることがわかりました。そこで、つなぎ隊が独自に調査し、修正しました。
これは、 「地域情報は、読者を含めてみんなで育てるものである」という理念によるものです。「どこで手に入るの?」の他、「どのエリアに多いのか?」「空白地帯はどのあたりか?」ということも一目でわかります。しかもまだまだ情報を加えて成長します。
したがって、
1 どこのラックにはたくさんのwomoがあるか?
2 どこのラックが早く最新号が並ぶか?
の他、
3 場所が違ってるよ。(ここにはなかったよ)
4 このお店にあるのに地図にないよ
なあんて、情報をいただければ、こちらで情報追加します。みんなで、womoラック地図を育てていけたらいいですね。(■)
大きな地図で見る
womoネットインフォメーションから、静岡市内のwomoラック約300箇所をマップ化(Googleマップにマーキング)しました。下にある「大きな地図で見る」をクリックしてください。
ただし、調べていくと、womoネットインフォメーション(womo配布場所)にある情報には、所在地名や地番が抜けていたり、ダブりや古くなった情報などいくつか誤りがあることがわかりました。そこで、つなぎ隊が独自に調査し、修正しました。
これは、 「地域情報は、読者を含めてみんなで育てるものである」という理念によるものです。「どこで手に入るの?」の他、「どのエリアに多いのか?」「空白地帯はどのあたりか?」ということも一目でわかります。しかもまだまだ情報を加えて成長します。
したがって、
1 どこのラックにはたくさんのwomoがあるか?
2 どこのラックが早く最新号が並ぶか?
の他、
3 場所が違ってるよ。(ここにはなかったよ)
4 このお店にあるのに地図にないよ
なあんて、情報をいただければ、こちらで情報追加します。みんなで、womoラック地図を育てていけたらいいですね。(■)
大きな地図で見る
2008年08月29日
誕生!地域情報つなぎ隊
フリーペーパーやブログの発達により、地域には様々な生活情報があふれるようになりました。しかし、情報発信は増えても、うわべだけの情報や小さいことを大きく見せるなど、情報が未成熟なまま発信されていることが増えていることを、とても残念に思います。
そこで、地域情報つなぎ隊を結成し、静岡・清水を、 「地域情報を育てるまち」とする ことを目標に、地域と情報をどんどんつなげて、育てていくことにしました。
まずは、フリーペーパーwomoとeしずおかブログに縦糸をつなぎます。
カテゴリー「掲載店、実際に行くと」では、womoに載ったお店に行ってみて、感想を書きます。これは、womoさんにとって掲載店はクライアントさんでもあるので、どうしても甘い目線になってしまうだろうということから、読者目線にこだわって記事にし、時には提案をしたいと思います。
カテゴリー「手作りマップ」では、womoはどこで手に入るかを地図で示します。womoネットにラックの一覧がありますが、これを地図化して、より見やすくします。もちろん、womoさんは、次のラック設置計画への活用も歓迎です。
カテゴリー「フリーペーパーの謎」では、フリーペーパーへの読者の疑問を読者とともに調べ、共有します。
なお、従来、こういったことは、womoさんに要望という形でお願いすることが多かったと思いますが、自分たちでできることは自分たちで、さらにフリーの立場を利用して、地域と情報をどんどんつないで、大事に大事に育てていきたいと思います。
追伸:先月、womo編集部にこれらの思いを伝えに行ったところ、早速、womo9月号に、eしずおかブログの個別紹介を掲載していただきました。(p.68) womoから、eしずおかブログへつないでくれたことに感謝!今後も双方向の協力関係ができたらいいですね。
地域情報つなぎ隊 隊員
ろくさん 地域育て chaレンジャー!
みにまむ 工房★とらいあんぐる